.+* 少しでも織華に興味を持たれた方はこちらをClick *+.

【体験談】産後すぐにみなしインフルになった話〜対処法編〜【薬や授乳は?】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

たくさんブログがある中

わんおぺ・わーまま・わらいふる」にお越しいただきありがとうございます。

運営者の織華(オリカ)と申します。

授乳中にインフルエンザになったら、どうしたらいいのかな?

「みなし」ですが、インフルエンザになった私の経験談をお話します。

この記事を書いている私は、
4歳と2歳と0歳の3児ママで、フルタイムの事務職(勤続10年以上)です。
主人の勤務形態がシフト制のため、土日関係なくワンオペ家事(育児)をしています。
2度の産休(育休)→復職経験があり、現在は第3子出産により育休中です。

私は第3子を出産してから3週間後頃

娘がインフルエンザに感染し、

その後私にもインフルエンザの症状が出ました。

次女(第3子)は新生児なので絶賛授乳期

当時、次女は生後3週目なのに

体重が出生体重より軽かったため

私は毎日ヘトヘトになりながら授乳をがんばっていました。

そんな私の経験談をお話ししていきます。

*こういった疑問をお持ちの方にオススメ*
・授乳はどうしたらいい?
・授乳中だけど飲める薬は?
・赤ちゃんには移るの?

※これはあくまでも私の経験談です。
私は医療従事者ではなく、医療系の資格も持っておりません。

目次

授乳は絶対にするべき!

まず誰もが疑問に思うであろう

インフルエンザに感染して授乳できるかどうか」について。

ズバリ結論から言うと、むしろ授乳して下さい

赤ちゃんに菌がいきそうだけど大丈夫なの?

母乳を通していく分は大丈夫なんです!

免疫が作られる

なぜなら、お母さんの母乳を通して

インフルエンザの抗体が赤ちゃんにいき免疫が作られるからです。

私は第2子の産後1ヶ月後ぐらいに

手足口病」になったのですが、

その際に内科(+皮膚科)の先生から

インフルエンザやコロナでも授乳を続けるように

と上記の理由で言われました。

織華

手足口病は、39℃の熱&手が発疹だらけになりましたが
授乳するよう言われたので母乳をあげていました。
家庭内では第2子のみ感染せずでしたよ♪

母乳育児を軌道に乗せる

また、おっぱいはあげた分が作られるので、

あげなければドンドン作られなくなり量が減ってしまいます。

私の友人の話ですが、

産後すぐに乳腺炎になってしまい、ほぼ授乳ができませんでした。

その間はミルクをあげて、治ってから授乳しようとしたところ

赤ちゃんは乳首を拒否して、哺乳瓶のミルクしか飲まなくなってしまいました

友人は最初は母乳が出ていたようなのですが、

授乳しなくなったので作られなくなり、出なくなったようです。

母乳育児は軌道に乗るまで3ヶ月ほどかかると言われています。

軌道に乗せるためにも

特に、低月齢の赤ちゃんは積極的に授乳した方が、

今後の授乳がやりやすくなりますよ♪

体がしんどい時の授乳はめちゃくちゃキツいですが…

起き上がれるならぜひ授乳してあげて下さい!

ただ体調不良時の添い乳は
寝落ちするリスクがあるのでオススメしません!

不快を解消する

母乳量の多い母乳過多の方は(シャレじゃないよ)頷いてくれると思うんですが…

熱が出ると、普段より胸が張るんですよね。

母乳過多の胸が「張る」とどうなるかというと

めちゃくちゃ痛いです!

母乳がパンパンだからカッチカチで重たくて熱い…。

そのままあげないでいると、母乳がポタポタ出てくる…。

もし胸にちょっとでも刺激が加われば

母乳がレーザービームのように吹き出してきます。

この状態、はっきり言って結構不快なんです!

体調不良 × 胸の張り は本当にキツいです…。

そりゃもちろん、母乳が出ないより出る方が絶対に良いので、

なかなか母乳過多の辛さって認知されないのですが

肉体的にしんどいことは多いです。

母乳不足は精神的に辛くて、
母乳過多は肉体的に辛いですね…。

授乳中だけど飲んだ薬は?(私の場合)

私は「みなし」陽性のため、病院は受診していません。

当時、里帰り中だったので

母がドラッグストアで買ってくれた市販薬で対応しました。

不快感薬品名
鼻詰まりコールタイジン
咳・喉の痛みコルゲントローチ
タイレノールA
倦怠感ユンケル黄帝液

ドラックストアの薬剤師さんには「授乳中」である旨を伝えています。

これらのおかげで私は処方薬が飲めなくても

辛いインフルエンザを乗り越えることができました!

ネットでも購入できるので、

風邪の引き始めに買ったり、常備薬として置いておくのもオススメです♪

織華

では、ひとつずつご紹介していきます。

鼻(コールタイジン)

コールタイジンは点鼻薬です。

鼻の穴に容器の先を突っ込み、

容器を押して中の薬液を鼻の穴の上の方にかけるようにします。

3〜5時間の間隔を開けて1日6回まで使用できます。

私は鼻詰まりがめちゃくちゃ辛かったので、

使用できる間隔が短いことがありがたかったです。

織華

だいたい授乳の間隔と似ていたので
授乳前に使っていました。

喉(トローチ)

喉と言えば「トローチ」と言っても過言ではないほど

有名なこちらのお薬♪

少し甘みがあっておいしいので

ちょっとしたお菓子感覚で舐めていました(笑)

トローチは2時間の間隔を開けて、1日6個まで服用できます。

有効成分が流れてしまうため、

服用後は30分ほど飲食は控えた方が良いそうです。

熱(タイレノール)

タイレノールはコロナ禍で話題に上がることが多かったので

ご存知の方も多いと思います。

私のお気に入りのポイントは下記3点です。

  1. 空腹時でも服用できる
  2. 1回1錠でOK
  3. 細長い形が飲みやすい

体調不良時は食欲がないことが多いので

空腹で服用できるのはすごくありがたいです♡

あと、恥ずかしい話ですが…

実は私は小学3年生まで錠剤をうまく飲み込めなかったこともあり

今でもちょっと錠剤には苦手意識があるんです…(笑)

こちらは1回1錠で良いですし、

個人的に丸より細長い形の薬の方が服用しやすいので

ストレスなく服用できました♪

織華

こちらは痛み止めの効果もあるので、
肩コリによる頭痛の時なども服用しています。

倦怠感(ユンケル黄帝液)

マツモトキヨシ楽天市場店
¥4,378 (2024/10/06 14:43時点 | 楽天市場調べ)

野球好きの私としては

ユンケル=イチローさん」のイメージが強いです♪

美容師の友人が、

「繁忙期で疲れた時はユンケル飲むと1発で回復する!」とよく言っていました(笑)

内容量が30mlと少量なので

しんどい時も飲みやすかったです♪

味もおいしく栄養ドリンクが苦手な方にも飲みやすいと思います。

効果効能に「妊娠授乳期などの栄養補給」とあり、
妊娠・授乳期にも飲めるのですが
カフェイン」が含まれています。

赤ちゃんには移るの?

結論から言うと、次女(生後3週間)には移りませんでした。

実は、このブログを書いている最中に

息子もインフルエンザになったので、

3度(長女・私・息子)移りそうなタイミングはありましたが無事でした。

インフルエンザになった際、

長女は小児科、息子は耳鼻科を受診したので、

それぞれの先生に「0歳児にインフルエンザは移るか?」聞いてみたのですが、

先生方の見解は下記の通りでした。

病院見解
小児科移る可能性はあるので、できるだけ罹患者と距離を保つ
耳鼻科生後6ヶ月以内なので、恐らく移らない

生後6ヶ月以内なので」というのは、

お腹の中にいる時に母親から抗体をもらうのですが、

それが生後6ヶ月頃まではあるので、風邪など引きにくくなると言われています。

またコチラで書きましたが、

母乳を通じて抗体が赤ちゃんにいくので免疫がつきます。

私の場合、3人ともほぼ完母ですが

授乳中に私の風邪が赤ちゃんに移ったことは1度もありません

だからと言って、100%移らないわけではないです。

インフルエンザの予防接種は生後6ヶ月から打てますので、

生後6ヶ月以上であれば打ちましょう。

予防接種は打ってから抗体ができるまで
2週間ほどかかるようなので
なるべく早く打つことをオススメします。
※息子は予防接種を打った2日後に発症しました(涙)

6ヶ月未満であれば、

家族や周りの人が手洗い・うがいを徹底したり、

もし感染した場合は隔離するなど対策を取りましょう。

織華

生後3ヶ月未満38℃以上の高熱が出た場合は
即病院に行くことが推奨されています。
それぐらい危険なことなので
赤ちゃんに風邪は移さないことが大事です!

体調不良時にオススメのサービス

私は妊娠中に副鼻腔炎になった経験から

体調不良時は下記のサービスがオススメだと痛感しました。

  • 家事代行
  • 宅配食
  • 訪問診療
織華

副鼻腔炎になった超つら〜い体験談は
下記のリンクにありますので良かったらご覧ください♪

家事代行

病み上がりの時は、片付け・掃除などたまっていますよね…。

「〇〇しよう!」と思っていたのに、体調不良のせいでできなかったり(涙)

そんな時は家事代行サービスにお願いしましょう♪

ミニメイド・サービス株式会社

日本初の家事代行/家政婦サービスのこちら。

整理収納アドバイザー・クリンネストの資格を

持ったスタッフが90%以上いるので確かなサービスが受けられますよ♪

今なら冬のお試しキャンペーンで

3月31日まで初回限定2,000円OFFになるキャンペーン中です!

ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか?

\ 利用継続率96%以上! 20%が20年以上利用中! / 2時間の自由時間が欲しいなら今すぐ始める

株式会社CaSy

こちらは「1時間2,790円」と業界最安値です。

ネットで24時間365日いつでも申し込みできる上に

新規登録は1分で完了するので簡単です。

登録しておくといつでもサービスを利用できるので

登録して損はないですよ♪

私は「家事代行」と言うと「掃除だけ」をイメージしたのですが、

こちらは

  • お料理代行
  • ハウスクリーニング
  • 整理収納

と幅広いサービスを展開しています。

ただでさえお安いのに2,000円分OFFクーポンがあるので

この機会をお見逃しなく!

\ 簡単!早い!1分で完了! /
無料登録して今すぐ家も心も体もリフレッシュする

宅配食

親が体調不良の時にご飯がなかったり

作るのも買いに行くのも大変なことありますよね…。

家にあるものを食べ尽くしてローリングストックがないことも。

そんな時にオススメするのが宅配食

メニューを考える煩わしさもなければ、料理・買い物をしなくて良い楽さ…

そして何よりおいしくて栄養満点

利用しない手はないですよ!

株式会社AIVICK

化学調味料保存料無添加で成分も安心のFIT FOOD HOME

一流シェフの手作りのお惣菜がトレイに入っており

レンジでチンするだけで食べれるので、

おいしい」・「準備片付けが簡単」・「すぐ食卓に出せる」とメリットばかり♡

初回は「33%off」で「送料無料」なので

気軽にお試しできるのもありがたいですね♪

\ 1回5種のセットで30〜70品目を摂取できる! / 子どもの栄養・料理のお悩みを今すぐ解決する

株式会社Oxxx

累計35万食突破の【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo

こちらは冷凍状態で届き

賞味期限は製造日より6〜12ヶ月と長く保存できます。

冷凍庫にストックがあれば安心ですよね♪

子どもが喜ぶオマケがついているのもうれしいポイントです♡

\ 利用者2万人超、65万食突破、子どもに食べさせたい1位! /
【初回は1食390円】冷凍幼児食mogumo

Simplish株式会社

管理栄養士監修の1歳〜大人もOKなおいしい幼児食【もぐっぱ】

初回限定おまかせ10食2,980円で始められます。

こちらも冷凍のためストックとして長期保存ができます♪

\ 初回限定半額以下! 2回目からはお好きなメニューを選択可♪ /
1歳から大人まで楽しめる冷凍宅配食

訪問診療

夜間・休日に体調不良になった際は

救急外来へ行かれる方が多いのではないでしょうか?

ただ救急外来が遠いと往復するのも大変ですよね…。

(私の場合、救急まで車で片道40分ほどかかります。)

そんな時にオススメするのが訪問診療サービスです。

いしゃクル

最短30分で医師が駆け付けてくれるこちらのサービス。

夜間や休日の急な体調不良はものすごく焦りますが、

医師の方から来てくれるので、

慌てて車を運転して救急外来に行く必要はありません!

その場で診察→薬を処方されるので待ち時間が短いのもメリットです。

私の経験ですが、

夕食時に当時1歳だった息子が誤飲をして

救急に行ったことがあります。

その際に4歳のお姉ちゃんもいっしょに連れて行ったのですが、

できたらあまり夜遅くに子どもを連れて行きたくないですよね…。

(※救急で風邪などをもらうリスクもあります)

当時私は次女妊娠中(しかも臨月!)だったので、

夜遅くに2児を連れてワンオペで片道40分掛けて

救急へ行くのはかなり負担が大きかったです。

訪問診療だと自宅で診てもらえるので、

病児じゃない子どもさんは普段通りの生活を送れることもメリットです!

\ 病院に「行く」から、医師が自宅に「クル」へ/
今すぐ無料登録して、もしもに備える

番外編:ポイ活

株式会社オープンスマイル

こちらは登録無料で使えるポイ活サイトの「ワラウ」

体調不良時、布団の中でスマホをいじる方は多いでしょう。

そんな時にオススメするのがポイ活サイトです。

無料ゲームで遊んだり、雑誌を読むだけでポイントが貯まるので、

体が楽になってきた頃の暇つぶしにオススメ♪

貯めたポイントは1ポイント=1円相当

dポイントAmazonギフト券現金などに変換可能です。

動きたくても動けない時にスマホをいじるだけで、

簡単にポイントを貯められるのでオススメです♪

\ 運用実績24年! 登録ユーザー270万人以上!/
無料登録して、今すぐ簡単にポイント貯める

まとめ

  • お母さんと赤ちゃん両方のためにも授乳はする
  • 市販薬でも授乳中に飲める薬はある(薬剤師さんに要相談)
  • 赤ちゃんに移りにくいが、可能性は0ではない
  • 生後6ヶ月以上であれば予防接種を打つ
  • 辛い時はサービスを利用する

体調不良時は「赤ちゃんに抗体をあげるチャンス!」と

ポジティブに捉えて授乳を継続しましょう♪

最後に

今回は「【体験談】産後すぐにみなしインフルエンザになった話〜対処法編〜【薬や授乳は?】」をご紹介しました。

以下の記事ではインフルエンザの症状などについてご紹介していますので、

よかったら併せてご覧下さい。

ほんの少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

みんなで育児中の体調不良を乗り越えていきましょう

織華(オリカ)でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

*関西に住む30代女性
*年下旦那+4歳娘+2歳息子+
 0歳娘の5人家族
*ほぼ毎日ワンオペ
*勤続10年以上のフルタイムワーカー
 (育休取得3回/現在育休中)
*節約・時短・効率化を目指し日々奮闘中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次