.+* 少しでも織華に興味を持たれた方はこちらをClick *+.

【社会人は要閲覧】してはいけないNG行動9選【嫌われない方法】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!
たくさんブログがある中
わんおぺ・わーまま・わらいふる」にお越しいただきありがとうございます。
運営者の織華(オリカ)と申します。

社会人生活を送る上で嫌われたくないけど
NG行動ってどんなものがあるだろう?

織華

私は同じ会社で10年以上勤続していますが、
⚫︎嫌われる人
⚫︎リストラに合う人
をたくさん見てきて感じたことをご紹介します。

この記事を書いている私は、
同じ会社に10年以上勤めています。
今まで4部署に配属され、
いろいろな人を見てきました。

そしてコロナ禍
大量リストラがありましたが、
私はリストラに合わず引き続き勤続してます。

織華

新入社員の方や初めてバイトをする方にも
見ていただけたらと思います。

目次

基本の会話ができない


①挨拶をしない


これは本当に重要です
役員にしか挨拶をしない女性がいたのですが、
めちゃくちゃ嫌われていました
あと挨拶しても無視する人もいました。

挨拶を無視する人ちゃんとする人
どちらが見ていて気持ちが良いし、
好感を抱きますか?


もちろんちゃんとする人ですよね♪
どんなに相手が嫌いだとしても、
必ず挨拶はしましょう

②謝罪をしない

  • 間違っていることを指摘されたのに、
    ヘラヘラしていて謝らない

以前、何度か新入社員の方に間違っていることを指摘したのですが、
ヘラヘラしていて全然謝らず言い訳してばかりでした。


※新入社員ですが新卒ではなく
私と同い年の方なので
社会人経験は10年以上あるはずなのですが…。

  • もう指摘したくない→間違えても誰からも指摘されず成長できない

自分自身が成長できないのも困りますが
会社に損害を与えるようなミスを起こす可能性もあります。


理不尽な指摘まで受け入れる必要はありませんが、
自分に非がある場合は絶対に謝りましょう

③お礼を言わない

  • 頼んでいたことを
    してもらったのにお礼を言わない

こちら詳細は後でお話ししますが、
私は数年前に他部署の業務の手伝いをしていたことがありました。
それを見たまた別の部署の先輩が
その別の部署の仕事も
私に振ってくるようになりました

私は自分ができる仕事であれば
積極的にしたいと考えていますし、
苦労は買ってでもするものだと思っています。
なので断りませんでしたが
(というか断れないように上司間で話しつけてた)
仕事を振ってきた先輩たちに
手伝った仕事を提出しても
1度もお礼を言われたことはありませんでした


見返りを求めているわけではないのですが、
やはりすごく嫌な気持ちになりましたし、
自分たちが楽しているのにお礼も言わない
先輩たちの行動は社内でも
かなり評判が悪かったそうです

織華

挨拶・謝罪・お礼…
社会人だけでなく「人として」大事なことですよね!
仕事以前の問題なのでここはキチッとしておきましょう。

報・連・相(ほう・れん・そう)+確認をしない


報・連・相(ほう・れん・そう)
とは有名な言葉なので、
ご存じの方も多いと思いますが、
ビジネスの基本中の基本、
報告」「連絡」「相談」の
頭文字をまとめた言葉です。

  • 報告 : できごとや仕事の途中経過を周りに報告
  • 連絡 : 情報などを関係者に連絡
  • 相談 : わからないこと、決められないことを周りに相談

これにプラスして「確認」も非常に大事です
わからないのに、
聞くのが恥ずかしい面倒くさいからと
そのままにしたり、
思い込みで業務を行うのは絶対にNGです。

報・連・相+確認は、
どんなささいなことでもいいので、
必ず行うようにして下さい。
わからないことは、ドンドンすぐ聞きましょう。

聞くのは一時の恥、聞かぬのは一生の恥
ということわざもありますからね。
そのとき聞くのは恥ずかしいなと思っても、
聞かない方がずーっと恥ずかしいという意味です。
仕事では恥ずかしいというより、
すぐ聞かないと、取り返しのつかない事態になることがありますよ!

※聞いたことは必ずメモに取って、できるだけ何回も聞くことのないように!

プライドが高く謙虚じゃない


みなさんの周りで、
偉そうでプライドが高い人って好かれていますか?
好かれていませんよね?


間違っているので指摘したら、
自分は悪くないと言い訳をする人。
相手が知らないことを教えたのに、
自分は本当は知っているを装う
知ったかぶり」する人。


実るほど頭を垂れる稲穂かな
ということわざがあります。

稲穂は実るほどに
頭が下がっていくことになぞらえ、
人も偉くなればなるほど
謙虚になるといった意味です。
謙虚な人はやはり感じが良く好かれますよね。

織華

「知ったかぶり」や嘘をつくと
最終的に自分が困りますよ!
わからないことを質問できる人こそ立派だと思います。

自分は楽をする

電話・来客応対は苦手だからしたくないなぁ…。

織華

電話・来客対応は苦手な方も多いと思いますが、
「習うより慣れろ」です。


早く仕事を終わらせたい・
めんどくさいからと言って、
電話や来客応対をしないのはNGです。

担当者が決まっている場合は、
人の仕事を取ってまでする必要はありませんが、
これは本当に感じが悪く、
よく色んな人からこのことに関しての
愚痴は聞きますね(笑)

電話や来客は、
相手が社名・担当者名を名乗ってくれるので、
社名・担当者名を覚えるのにすごくいい機会ですよね。

全く予備知識なしで働くのと、
ぼんやりとでも情報があって働くのでは
仕事のスピードや知識量雲泥の差になります。
勉強でも予習している方が、
頭に入ってきやすいですよね♪

自分の仕事のスピードを速めたり・
理解を深めるための先行投資のつもりで、
出れる電話や来客にはドンドン対応していきましょう

確認をしない

確認作業ってめんどくさいなぁ…

織華

確認作業より、後でミスが見つかった時の方が大変です。
上司にダブルチェックをしてもらう場合でも
まずは自分で確認してから提出しましょう。


前述した「確認とは
微妙にニュアンスが違うのですが、
ここでは「自分のした仕事の確認をしない」という意味です。

たとえばデータ入力の仕事があったとします。
あなたは入力してそこで終わり!
としていませんか?
データ入力後の確認は絶対にして下さい

データの確認は5分もかからないと思いますが、
ミスがあったときの後処理は
5分で済まないことが多いです。
1人で処理できず
他人にも迷惑を掛けることがほとんどです

金銭的な損害がある場合もありますし、
製造系の工場などでは
作業員にケガを負わせるリスクもあります。


会社の信用を失うこともありますし、自分自身が会社から信用されなくなってしまいますよ!

自分だけ良ければイイ

これ何て書いてあるんだろう…
悪筆すぎて読めない…

誰がどこで読むかわからないので
手書きの書類は絶対にキレイに書いて下さい!


自分だけが見るメモは
ある程度汚くても自分が読めればいいですが、
人も見るような書類は早く書きたいからといって、
殴り書きのような
人に見せることを考えていない字は止めて下さい。

以前、新入社員が「」を「」の区別が
できないような書き方をしたり、
きれいに整列させずにグチャグチャ
書いていたのですぐに注意しました。

コピーやFAXを繰り返すと
字が潰れてしまうときもあります。
年配の方が
老眼が進むと数字が見づらくなるよ」と
言っていました。

数字違いは大きなトラブルのもとです。

給料の振込先口座をこちらの紙に書いて下さい」と総務に言われたら、
みなさん絶対きれいな字を書きますよね?

毎回ガッチガチにきれいな字をゆっくり書けとは言いません。
最低限、相手が「これは何て書いてある?」と
考えなくても読める字を心掛けて書きましょう

人任せにする


別記事で備品の在庫管理について
書く予定なのですが

書いていますが、

備品が無くなりそうだけど
誰かが注文してくれるだろうから、
自分はしなくていいや

と後回し・人任せにしていませんか?


○○さんがしないから、私もしない」は
言語道断です。
それでは結局自分が困ります。

でも○○さんはしないのに、
何で私がしないといけないのか
と思う気持ちもわかります。


ですが、それぐらいのこともできない○○さんは
他のことができるわけがありません
(そんな人はどこかで絶対に苦労する場面がやってきます)


自分ができることは自分でする
(自分が担当でない場合は自分が知らせる)、
今日できることはできるだけ明日に伸ばさないことこそが成長への近道です!

後回しにする


以前、先方からの要望をずっと
後回しにし続けた先輩がいました。

その結果、先方がしびれを切らしてしまい、
先輩ではなく社長に直談判したので
大問題に発展したのです。

会社に大損害を与えた先輩は、
明言はしませんが厳重な処分が下りました…。

織華

優先度の高い仕事はメモに書いたりして忘れないように。
もし忘れても、催促があった場合はすぐに対応しましょう!

嫌な仕事を他の人に振る


数年前のことですが、
他部署の先輩が「自分は忙しいから」と、
私に先輩の部署の仕事を3つほど振ってきたことがありました。

当時、私は自部署を終わらせてから、
残業してまで他部署の手伝いをしていたのですが、
なんと先輩はずっと私より早く帰っていたとのことでした…。

正直「え…」と思いましたよ。

私が断れないように(基本仕事は断りませんが)
上司同士で話をつけさせて、
先輩自身は嫌な仕事から逃げていたのです。

自分がしたくないからといって
他人に仕事を振るのは言語道断です。

後日談ですが、
私が産休に入るにあたり、後任者にこちらの仕事を引き継いだところ、
後任者が時短勤務なこともあり
他部署の仕事をする必要が無い」と判断が下り、
結局元の先輩のところに仕事は戻りました。
そしてそれまで楽していた分、めちゃくちゃ苦労されてたそうです…。

まとめ


いろいろと長々書きましたが、
社会人として長く勤めていくには、
人に嫌われないことが重要です。

  • 仕事はできるけど、性格悪いAさん
  • 仕事はそこまでだけど、優しくて思いやりのあるBさん

好かれるのはBさんですよね。

あと私の経験上、
よっぽど技術や能力のいる職人さんでなければ、
個々の能力にハッキリとした差はそこまでありません
絶対にこの人じゃないと無理!
となることもないです。
 
私は産休に入る前は
会社にいなくてはならない人」と言ってもらっていました。
(法律が関わったり、規則が厳しい業務の部署を担当していたため)
産休に入って1ヶ月ほどは
電話やメールで仕事を手伝うこともありましたが、
以降はほとんど会社から連絡が来ることもなく
ゆっくり休ませていただきました。

つまり仕事は誰かがそのうちカバーできるようになります
しかし自分の評価は、自分の言動でしか決まりません

もちろん、
仕事ができるに越したことはないですが、
まずは協調性・思いやりを持って
仕事に取り組んで下さい。

最後に


今回は「してはいけないNG行動9選」について解説しました。

与えられている仕事をこなすことも大切ですが、

人を思いやって仕事・行動することも重要です。

以下の記事では、

今回の記事でも軽く解説している「電話応対」について解説しているので

こちらの記事も併せて読んでみて下さい。

報連相などが苦手で話し方や伝え方に悩みがある方は

ウェブでサクッと勉強するのもオススメです。

シンプルでわかりやすく実例がたくさんある講座ですが、

講座・検定試験等含め3時間で終了します。

「時間がない」「もっと仕事ができるようになりたい」という方は

ぜひこちらもご検討下さい。

こちらの記事がほんの少しでも参考になればうれしいです。

織華(オリカ)でした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

*関西に住む30代女性
*年下旦那+4歳娘+2歳息子+
 0歳娘の5人家族
*ほぼ毎日ワンオペ
*勤続10年以上のフルタイムワーカー
 (育休取得3回/現在育休中)
*節約・時短・効率化を目指し日々奮闘中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次